Dokkai (読解, pemahaman bacaan) adalah bagian yang merupakan ilmu gabungan dari moji goi dan bunpo. Tanpa keduanya, dokkai akan terasa amat-sangat sulit, karena bagian dokkai adalah penerapan nyata untuk moji goi dan bunpo.
Kali ini kita akan membahas tuntas soal dokkai dalam JLPT, bagaimana saja jenis soalnya dan bagaimana cara mengerjakannya. Simak artikel ini sampai akhir ya!
Target Penguasaan Dokkai
Pada dasarnya, dokkai tidak memiliki patokan khusus harus menghafal berapa kanji, berapa kata, dan berapa tata bahasa, karena dokkai sendiri berdiri di atas pondasi moji goi dan bunpo. Bahkan, sering kali bacaan dalam bagian dokkai ini mengandung kata yang asing, atau kata yang belum pernah dipelajari sebelumnya supaya soal menjadi lebih menantang. Namun mina-san jangan sedih, karena biasanya kata yang belum pernah dipelajari itu memiliki penjelasan khusus di bagian bawah bacaan dan biasanya diberi tanda bintang.
Sama dengan bagian moji goi dan bunpo, bagian dokkai juga punya beberapa jenis soal yang semakin ke belakang bacaan akan semakin panjang dan sulit.
Tips! Untuk menghemat waktu ketika ujian, lewatilah soal yang sekiranya akan memakan banyak waktu dan kerjakan soal yang mudah terlebih dahulu.
Jenis Soal Dokkai
Jenis soal dokkai ini ada lima jenis, yakni pemahaman isi (bacaan pendek), pemahaman isi (bacaan sedang), pemahaman isi (bacaan panjang), pemahaman gabungan, dan pencarian informasi.
Pemahaman Isi (Bacaan Pendek)
Soal-soal pada bagian ini berisi bacaan pendek yang bisa diselesaikan dengan waktu yang singkat, dan biasanya poin yang disampaikan dapat langsung ditemukan.
Perhatian! Untuk soal bentuk ini biasanya hanya ada satu soal per satu bacaan.
Contoh:
N4
アリさん
アリさんから借りた本を置いておきます。ありがとうございました。
アリさんが借りたいと言っていた本も、一緒に置きます。重いので、今日は2冊しか持ってきませんでした。来週、ほかの3冊を持ってきます。
石川
石川さんは、来週、何をすると言っていますか。
- アリさんに本を2冊返します。
- アリさんに本を3冊返します。
- アリさんに本を2冊貸します。
- アリさんに本を3冊貸します。
Kunci Jawaban dan Penjelasan
④ アリさんに本を3冊貸します。
Petunjuk yang dapat digunakan untuk menjawab soal ini terletak pada kalimat
「来週、ほか3冊を持ってきます。」
(pekan depan saya bawakan tiga sisanya)
Sehingga, pilihan jawaban ① dan ③ kurang tepat. Sisanya adalah Nomor ② dan ④. Kemudian petunjuk lain yang dapat menjadi rujukan adalah
「アリさんが借りたいと言っていた本も、一緒に置きます。」
(Buku yang Ari bilang ingin pinjam juga sudah kutaruh)
Karena yang pinjam adalah アリさん berarti 石川さん berfungsi sebagai orang yang meminjamkan, yang berarti jawabannya adalah 貸します (meminjamkan)。
Pemahaman Isi (Bacaan Sedang)
Soal jenis ini mengandung bacaan yang relatif lebih panjang dibandingkan dengan yang sebelumnya. Bagian ini biasanya mengandung lebih dari satu pertanyaan per bacaan. Misalnya dalam soal JLPT N3 di bawah, dalam satu bacaan mengandung tiga pertanyaan.
N3
子どものころの夏休みの思い出といえば、まず「ラジオ体操」を思い出す。朝、公園に集まってみんなでラジオから流れる曲に合わせて体操する。確か2週間くらいだったと思うが、全部出るとプレゼントがあるので、がんばって行ったものだ。最近は子どもの数も少なくなっているせいか、すべてに参加したからといって何かもらえるわけでもないようだ。私の家の近所では見られなくなったが、今でも行われているところはかなりあるという。ラジオ放送が流れているのを立ったまま聞き、ラジオ体操のあと軽い運動だけするというところもあれば、ラジオ体操のほかに軽く走るところなど、いろいろなようだ。若い親子が多い会場もあれば、お年寄りが多い会場もあるという。参加者、スタイルなど、違いはいろいがあっても、ラジオ体操は今も夏の行事にちがいない。
1. この人は子どものころ、どうしてラジオ体操に行ったのか。
- 子どもがたくさん集まったから。
- プレゼントがもらえたから。
- ラジオ体操が好きだったから。
- いろいろな体操ができたから。
2. ラジオ体操は今どうなっているのか。
- 最近は子どもの数が減ったので、なくなってしまった。
- プレゼントがないので、子どもが行かなくなってしまった。
- やり方や参加する人はいろいろだが、今も続いている。
- 今も以前と同じようなスタイルで続いている。
3. この人はラジオ体操についてどう思っているか。
- 昔も今も夏に行われる大事な行事だ。
- あまり役に立たないからやめたほうがいい。
- 夏にするのは間違っている。
- 若い人にはいいが、お年寄りには無理だ。
Kunci Jawaban dan Penjelasan:
- ②プレゼントがもらえたから。
(Karena bisa dapat hadiah).
Kalimat yang menunjukkan hal ini adalah
「全部出るとプレゼントがあるので、がんばって行ったものだ。」
(Karena ada hadiah jika menghadiri semuanya, dulu aku berjuang terus menghadirinya) - ②プレゼントがないので、子どもが行かなくなってしまった。
(Karena tidak ada hadiah, anak-anak jadi tidak hadir).
Kalimat yang menjadi petunjuk akan hal ini adalah
「最近は子どもの数も少なくなっているせいか、すべてに参加したからといって何かもらえるわけでもないようだ。(Mungkin karena akibat dari menurunnya jumlah anak-anak, yang hadir sempurna tidak dapat apa-apa lagi). - ①昔も今も夏に行われる大事な行事だ。
(Acara penting yang diadakan di musim panas dahulu dan kini).
Tidak ada kalimat khusus yang menyatakan jawaban ini, namun mina-san bisa menggunakan teknik eliminasi untuk menyingkirkan kandidat pilihan jawaban yang kurang tepat.
Pemahaman Isi (Bacaan Panjang) [N1 & N3]
Soal jenis ini adalah soal dengan jumlah pertanyaan terbanyak dengan panjang bacaan yang lebih panjang lagi daripada bagian sebelumnya. Umumnya pertanyaan yang diajukan dalam bagian ini adalah 何 (apa), どうして (kenapa), どういう意味 (apa artinya), だれ (siapa) dan lain sejenisnya. Sehingga mina-san harus memahami secara menyeluruh.
Tips! Supaya pengerjaan bisa lebih cepat, bacalah terlebih dahulu soal-soalnya. Misalnya pada soal JLPT N4 di bawah, nomor satu berbunyi どんな①ホテルに泊まりました。(Menginap di hotel yang seperti apa?). Kita bisa langsung menuju kata yang memiliki tanda ① supaya penggalian informasi bisa lebih cepat, mengambil intinya saja tanpa membaca secara keseluruhan. Namun, tentu saja lebih baik bila mina-san baca semuanya karena pasti akan lebih paham. Akan tetapi kembali lagi, jika dirasa tak ada waktu, gunakan trik di atas.
N3
今年の夏、わたしは家族で山の中にあるホテルに泊まりました。
駅からホテルの近くのバス停まで、バスで2時間以上かかりました。バス停からホテルまでは、細い道を30分近く歩きました。ホテルは小さくて古かったですが、中はとてもきれいでした。ホテルに着くと、息子は「テレビが見たい。」「ゲームをしたい」と言いました。しかし、このホテルにはどちらもありません。それから、冷蔵庫もエアコンもありません。このホテルは便利ではありませんでしたが、山や湖でいろいろなことができました。
部屋に荷物を置いて窓を開けると、湖から涼しい風が入ってきました。少し休んでから、まだ明るかったので、散歩にでかけました。空気がおいしくて、景色も美しかったです。夜は、星がとてもきれいでした。ホテルにいる間は毎日、みんなで散歩をしたり、湖で泳いだり、虫をとったり、昼寝をしたりしました。
ホテルには1週間いました。わたしたちは「楽しかったね。こんな生活もたまにはいいね。」と話しながら、家に帰りました。
1. どんな①ホテルに泊まりましたか。
- 山の中の大きなホテル
- 古いが、中はきれいなホテル
- テレビやゲームが楽しめるホテル
- いろいろなものがあって、便利なホテル
2. 駅からホテルまでどうやって行きましたか。
- 駅から30分バスに乗って、バス停から2時間以上歩きました。
- 駅から30分バス停まで歩いて、バスに2時間以上乗りました。
- 駅から2時間近くバスに乗って、バス停から30分以上歩きました。
- 駅から2時間以上バスに乗って、バス停から30分近く歩きました。
3. ホテルに着いてから、何をしましたか。
- 部屋に行かないで、すぐに湖に行きました。
- 部屋に行って、夜までずっと休みました。
- 部屋でテレビを見てから、星を見に外へ出ました。
- 部屋で少し休んでから、散歩に行きました。
4. ②こんな生活とありますが、どんな生活ですか。
- 山で遊んだり、昼寝をしたりする生活
- ゲームをしたり、虫を取ったりする生活
- 散歩をしたり、テレビを見たりする生活
- おいしいものを食べて、何もしない生活
Kunci Jawaban dan Penjelasan:
- ②古いが、中はきれいなホテル。
(Hotel yang tua tapi indah).
Kalimat petunjuk:
「ホテルは小さくて古かったですが、中はとてもきれいでした。」
(Hotelnya kecil dan tua, tapi dalamnya indah). - ④駅から2時間以上バスに乗って、バス停から30分近く歩きました。
(Naik bus lebih dari 2 jam dari stasiun, berjalan kurang lebih 30 menit dari halte).
Kalimat petunjuk:
「駅からホテルの近くのバス停まで、バスで2時間以上かかりました。バス停からホテルまでは、細い道を30分近く歩きました。」
(Dari stasiun hingga halte dekat hotel memakan waktu lebih dari 2 jam menggunakan bus. Dari halte ke hotel berjalan kurang lebih 30 menit di gang.) - ④部屋で少し休んでから、散歩に行きました。
(Jalan-jalan setelah istirahat sebentar di kamar).
Kalimat petunjuk:
「少し休んでから、まだ明るかったので、散歩にでかけました。」
(Karena setelah istirahat masih terang, kami keluar jalan-jalan) - ①山で遊んだり、昼寝をしたりする生活。
(Bermain di gunung dan tidur siang).
Kalimat petunjuk:
「ホテルにいる間は毎日、みんなで散歩をしたり、湖で泳いだり、虫をとったり、昼寝をしたりしました。」
(Ketika berada di hotel, setiap hari kami jalan-jalan, berenang di danau, menangkap serangga dan tidur siang.)
Pemahaman Gabungan [N1 & N2]
Pada soal jenis ini yang ditekankan adalah memahami dan membandingkan isi dari dua bacaan. Misalnya menemukan persamaan dari jadwal, menentukan mana yang lebih murah, menentukan mana yang lebih dekat dan lain-lain. Jenis ini hanya akan muncul pada JLPT N1 dan N2 saja, jadi buat kalian yang mau mengambil JLPT N5, N4, atau N3 boleh langsung maju ke bagian berikutnya.
N1
A
国語辞典『大言典』の第四版が発売された。十年前 の改訂 以降の社会や生活の移り変わりを反映した (注1) 言葉約一万項目が新たに加えられたという。収録語数 は総計二十四万件余りと、同種の辞書の中では最多を 誇る。
出版社によると、新たに盛り込まれたのは「逆切れ」 など世相を反映した語の他、「イケメン」 「ラブラブ」 といった若者言葉など。
「逆切れ」については「怒られた人が反対に怒り出 してしまうこと」と書かれている。また、「イケメン」 は「かっこいい男性」と説明。「ラブラブ」について は「互いに愛し合っていて仲がよい様子」と説明され ている。
今回採用された新語のうちカタカナ語が実に四割近 くを占めた。 長年改訂に携わっている担当者の一人は 「選定の過程では、私自身もわからない言葉がいくつ もあり判断に困った。若者には常識なんでしょうけど」 と話していた。
(中央経政新聞)
N1
B
全面改訂された『大言典』第四版では、マスメデ ィアやインターネットなどから収集した約十万語の うち、一時の流行にとどまらず、人々の間に定着し たと認められる新語を厳選。 「ラブラブ」 「イケメ 「ン」など約一万語が新たに増えたそうだ。
時代の流れに即した新感覚の辞書と言えば響きは いいが、宣伝のための話題作り以上のものがあるだ ろうか。流行とはしょせん一時のもの。いずれ消え まう ゆくものは自然に忘れ去られるまで放っておけばよい。
それゆえ、「家電(=自宅の電話番号)」 「クー ルビズ(=夏のビジネス用の服装)」などは、「一 時的な流行や狭い範囲だけで使われている」 として 採用が見送られたのは賢明であろう。
( 毎朝日報)
(注1)改訂:本や辞書を直して新しく出版すること
1. AとBのどちらの記事にも触れられている内容はどれか。
- 新たに盛り込まれた語の意味
- 選定する時検討された語の数
- 今回新たに収録された語の数
- 今回不採用だった語の具体例
2. この辞書が多くの新語を取り入れたことについて、Aの筆者とBの筆者はどのような立場をとっているか。
- AもBも、ともに明確にしていない。
- AもBも、ともに批判的である。
- Aは批判的であるが、Bは明確にしていない。
- Aは明確にしていないが、Bは批判的だ。
3. この辞書に新しく入らなかった語の不採用の理由は何か
- 10年間の社会や生活の変化を反映したこ言葉だから
- 一時的なもので幅広く使われている語ではないから。
- 選定の過程で担当者自身も知らない言葉だったから。
- 新しい辞書の宣伝用の問題作りのためだったから。
Kunci Jawaban:
- ③今回新たに収録された語の数
- ①AもBも、ともに明確にしていない。
- ③選定の過程で担当者自身も知らない言葉だったから
Pencarian Informasi
Jenis ini muncul pada setiap level JLPT, dari N5 hingga N1. Biasanya informasi didapat dari brosur, tabel, menu, daftar harga dan lain sebagainya.
Kesimpulan
Dokkai memang bukan bagian yang mudah untuk dikerjakan, namun tidak begitu sulit jika mina-san bisa menggenggam kisi-kisi cara mengerjakannya. Teruslah berlatih mengerjakan soal latihan dan sekadar baca-baca di internet ya, dan jangan putus asa!
Bila kalian bingung harus apa dan ingin belajar dengan tenaga pendidik profesional, kebetulan kami lagi buka kelas bahasa Jepang loh!
Kelas Intensif
WKWK JAPANESE membuka kelas Bahasa Jepang Online loh! Mina-san bisa dapat banyak benefit belajar bersama WKWK JAPANESE, di antaranya:
- Senseinya mumpuni (N2/N1)
- Rekaman tiap kelas, agar bisa mengulang pembelajaran dan tidak takut ketinggalan kelas
- Harganya terjangkau, bisa mencicil atau sekali bayar
- Bisa berdiskusi langsung dengan sensei dan teman teman yang lain juga loh!
Yuk, jangan sampai kehabisan slotnya, langsung klik ke link ini untuk detail kelasnya ya!
Detail kelas intensif untuk pemula (N5)
Detail kelas intensif untuk N4
Detail kelas intensif untuk N3
Berkonsultasi (gratis)
Sampai bertemu di kelas!
Sekian untuk artikel kali ini. Semoga bisa membantu mina-san untuk belajar bahasa Jepang, khususnya yang terkait dengan tata bahasa. Terima kasih sudah mampir di situs web WKWK JAPANESE! Jangan sungkan-sungkan untuk mampir lagi ya~
最後まで読んでくれてありがとうございました!
Terima kasih sudah mau membaca sampai habis!